過去のTOP画像庫(5)

※文中の記述は、掲載当時の物です
※但し、文面は一部掲載当時と異なる場合があります


過去のTOP画像(6)


あの場所に奇跡(?)の並び



まさか、タドツのこの場所にキハ47と8000系が並ぶ日が来るとは・・・(遠い目

2018年11月8日
予讃線 多度津駅


ガムテ補修・・・?

8000系L編成の8005形のフロンカバー部分・・・
9月頃からガムテープで応急補修しているのが確認されている
小石か何かの飛散で破損したのであろうか?

2018年10月6日
予讃線 海岸寺駅


仮復旧

7月集中豪雨被害により寸断されていた、四国のメインルートである
予讃線であるが、8月9日に財田川橋梁が仮復旧して、岡山〜松山間のルートが繋がった

当面は25km/hの速度制限がかかる

2018年8月9日
予讃線 本山〜観音寺間

↓ ↓ ↓

その後、8月20日には制限速度が45km/hに緩和されているのを確認

2018年8月20日
予讃線 本山〜観音寺間


ハチロク増結

GWの増結措置により、「クロハ」を2両組み込んだ
8両編成で運転された「しおかぜ17号」

なお、もう一つの8600系の運用は8000系が代走した

予讃線 讃岐塩屋〜多度津間
2018年5月3日


さよならTSE

2000系TSEが3月改正をもってついに定期運用をを終了

予讃線 宇和島駅
2018年3月7日


定期営業運転開始

4両の試作で製造中止が決定した2600系気動車が
「うずしお」として営業運転を開始

予讃線 高松駅
2017年12月13日


新跨線橋工事中

ついにその姿を表しはじめた多度津駅の新跨線橋
「路線&駅」の「多度津駅」の項に、これまでの進捗状況のまとめを掲載
(その後も随時更新中)

予讃線 多度津駅
2017年11月5日


引き揚げ回送


臨貨8070レと定期76レの筋で重連単機回送される桃太郎

以前は四国内貨物列車運休時期は、高松貨物ターミナル構内で
多数のカマが留置されていたが、現在は全機が四国外へ
引き揚げてしまっている

2017年8月11日
予讃線 鬼無駅


片パン桃重連


四国内貨物列車運休対応のため、3070レの筋で
重連返却回送される156号機と149号機(次位)

2017年8月11日
予讃線 本山〜観音寺間


高松発松山行「しおかぜ」!

予讃線で発生した架線トラブルのため、18M〜17Mは
始終着駅を岡山から高松に変更、白昼八十場駅を通過する
8000系8連の17M

2017年5月3日
予讃線 八十場駅


営業列車に見える回送表示の試運転列車(なんだそりゃ)

土讃線の土佐一宮行き工場出場試運転列車
・・・だが、この日はまるで営業列車のような3両編成で
しかも愛称幕が「回送」表示というミステリックな列車であった

2017年2月22日
土讃線 塩入駅


R16編成登場!

7200系のR16編成が試運転列車として多度津から高松に到着
初採用のLEDヘッドライトがやや異様な雰囲気を醸し出している

2017年1月18日
予讃線 高松駅


連行中w

工場出場後に単行尻切れトンボの試運転で高松到着後、
運転所から迎えに来たキハ47+40に連結されて
運転所に「連行」されるN2400形

2016年9月21日
予讃線 高松駅


新型特急

ついにデビューした8600系量産車
「しおかぜ」に「いしづち」を連結して7両編成となり、松山を目指す

2016年4月3日
予讃線 宇多津駅


珍代走

「サンライズ瀬戸」の琴平臨時延長運転に伴い、多度津〜琴平間を含む一部の普通列車が
1200形または1500形に車種変更となっている
理由は変電所容量をオーバーする可能性があるため

2016年3月
土讃線 善通寺駅


あっ・・・(察し

昨年末に高松運転所から多度津へ回送されたという情報があった、キロハ186形のトップナンバー
であるが、形式表記も消去され、エンジンも降ろされた状態で多度津駅の「あの場所」に・・・

2016年1月7日
予讃線 多度津駅

(2016年2月29日追記)
どうやらこのまま廃車ではなく、2017年登場予定の土讃線の新観光列車の
改造種車として使われる可能性が濃厚 (ソース→公式プレス

(2016年9月24日追記)
公式プレスで改造工事開始予定とされていた9月になって動きがなく、
どうやら新観光列車の中間車は、アイランドEXP−2の
中間車2両の内の1両を潰して改造中の模様


アクシデント

大晦日に徳島運転所所属の1235形が誤って安全側線に特攻(汗
幸いけが人はなく対向列車との衝突も免れて、安全側線の有用性を立証したアクシデントであった

副本線側を使って仮復旧したが、事故車両が撤去されるまでは
本線の一部が線路閉鎖されたため、特急「うずしお」も当駅副本線で
一旦停車するなど、一部の列車に遅延や時刻変更がある模様

完全復旧までは、高徳線ご利用の際はご注意のほどを!
正月から事故対応に当たられた方々お疲れ様です!

2016年1月1日
高徳線 オレンジタウン駅


8600系量産車!

8600系の量産車10両が四国へ到着
「クロハ」仕様もやっぱり貫通型先頭車(白目)

2015年11月4日
高松運転所


バリバリ新車!♪

ついに桃太郎300番台車が四国運用に入った
新製直後でピッカピカの306号機が伊予三島行3079レを牽引

2015年11月4日
予讃線 高松貨物(タ)〜鬼無間


サンライズこんぴら

昨年から時折琴平まで延長運転を行っている「サンライズ瀬戸」
金比羅山を横目に金倉川の橋梁を渡る

2015年10月12日
土讃線 善通寺〜琴平間


行き先バレバレのミステリー列車w

四国で運行されるのは珍しい、行き先不明ミステリー列車
しかし、運行前から既に行き先がバレバレだったとか・・・?w

2015年8月5日
予讃線 香西〜鬼無間


桜のある駅で

今年は天気が悪くて、やっと撮りに行く機会が出来たときは既に・・・(白目)
土讃線の山間部は、桜のない駅はほとんど無い

2015年4月5日
土讃線 豊永駅


再び方向転換

2014年3月改正で、8000系が16年ぶりに方向転換
結局登場時の向きに戻ったことになるが、
リニューアル車がこの向きになるのは今回が初めて

2014年3月16日
予讃線 海岸寺〜詫間間


0系・・だと?・・・ww(草不可避)

予想イラストを見てホントに作る気かな?と半信半疑だった
→ 完成車の報道映像を見てコレは想像以上に酷いと思ったw
→ この日実車を見てコレは完全にネタだと確信した ←今ココww

ちなみに種車は、新潟鉄工製キハ32−3

懐かし列車シリーズ(28)の0系と比べると・・・
いや、これは絶対に比べてはいけないww

2014年3月11日
予讃線 詫間駅&詫間〜みの間


こっちも新型?

予讃線の一部区間において、架線吊架ビームが
従来と異なる新形状のものに変わりつつあるようだ

在来型との形状比較

2013年4月21日
予讃線 讃岐府中〜鴨川間


夜の貨物

2013年3月改正で久しぶりに四国関係の貨物列車に変動が生じた
EF65形の一部運用がEF210形に置き換えられ、
深夜の多度津駅ではロクゴー+桃太郎の新旧並びが見られるようになった

2013年4月11日
予讃線 多度津駅



過去のTOP画像(4)



検索サイト等から直接来られた方は、ここをクリックしてTOPに移動できます