住所 | 愛媛県宇和島市吉田町立間 |
開業日 | 1941年7月2日 |
電略 | タマ |
標高 | 16m |
乗降客数 |
(1981年)160人(乗車人員 (1989年)308人 (1999年)164人 (2022年)90人 |
形態 | 島式1面2線 |
主な設備 |
下宇和から33‰の連続勾配を下りてきたところにある駅。 両駅の駅間距離は6.6kmだが、高低差が187mもある。 普通列車のみが停車する。 かつては大都市向けのみかん輸送で活況を呈していた駅で、広い構内に往時を偲ぶことが出来る。 貨物扱いは1984年2月に一旦廃止された後、1987年4月に再開されたが、八幡浜と同様に再開後の扱い実績が無いまま2006年4月に再び廃止された。 駅前に宇和島自動車のバス停がある。 ※宇和島自動車 |
|||||
|
|||||