浅海駅 (予讃線)
駅番号:Y46

住所愛媛県松山市浅海本谷
開業日1926年3月28日
電略アミ
標高4m
乗降客数 (1981年)410人(乗車人員
(1989年)618人
(1999年)384人
(2022年)104人
形態対面2面2線
主な設備



 かつての浅海町の駅だが、平成の大合併によって今では松山市内となった。
 普通列車のみが停車する。

 現在は、バラストの積み出し基地が設置されて、山積みのバラストと保線車両が常駐している。


 ホームは対面2面2線。

 1番線が上下本線となる一線スルー対応駅。

 上り方場内。

 下り方場内。

 左手、2番ホームの電柱の根本に、170.5kmのキロポストが建っている。

 バラストの積み出し基地となっている元の3番線。


 跨線橋と銘板。

 貨物扱所の後。

 駅すぐ横にJAの共同選果場倉庫がある。

 駅名標。

 背後にJA。





 2008年当時の様子。


※2008年3月29日撮影

 2001年当時の駅舎。


※2001年8月29日撮影

 当駅で行き交う8000系。
 左:「しおかぜ10号」、右:「いしづち5号」

 この当時はバラストの積み込みは鴨川駅などが多く、当駅の保線用留置側線はあまり使用されておらず、ご覧のように草ぼうぼうであった。


※1993年3月撮影





検索サイトから直接来られた方は、ここをクリックしてTopに移動できます