<冬の臨時列車のご案内>
今年も帰省や観光、初詣などに便利な臨時列車を運転します。 〜年末年始臨時列車〜
<臨時特急「ふるさと・ゆうなぎ号」を運転> 京都〜高松間に、臨時特急「ふるさと・ゆうなぎ号」を、今年も1日最高2往復運転します。 期間中は、定期列車の「ゆうなぎ」と合わせて、京都〜高松間の直通特急が最高で1日5往復運転されます。 「ふるさと・ゆうなぎ号」の編成は、定期列車の「ゆうなぎ」と同一です。 京都・大阪・三ノ宮〜坂出・高松間を「ゆうなぎ」「ふるさと・ゆうなぎ」の普通車指定席車を利用して往復できる、「ふるさと・ゆうなぎ往復割引きっぷ」を今年も¥10,500で発売いたします。 新幹線利用が前提となる、「関西きっぷ」よりも千円〜4千円程度お得となっています。 運転日 「ふるさと・ゆうなぎ81/82号」:12月28・29日、1月3・5・6日 「ふるさと・ゆうなぎ83/84号」:12月28・29・30日、1月2〜6日 <快速「ムーンライト」 京都〜名古屋間延長運転> 京都〜松山間の快速「ムーンライト伊予」と、京都〜須崎間の快速「ムーンライト土佐」について、京都〜名古屋間を延長運転します。
また、年末年始期間中は車両の増結を行う場合があります。 〜大晦日終夜運転・初詣列車〜
今年も高松・岡山〜琴平間は大晦日の終夜運転を行います。 また、琴平・善通寺への恒例の初詣臨時急行列車として、松山からの「はつはる号」と、高知からの「こんぴら号」を運転します。 さらに今年は、高松〜日和佐間に特急「やくし号」を1日最大2往復運転します。 【終夜運転】 岡山〜琴平間に臨時快速「備讃ライナー2008」を3往復、高松〜琴平間に臨時普通列車を下り5本/上り4本運転します。 このほか、高松〜観音寺間に臨時普通列車を下り1本運転します。 【初詣列車】 <急行「はつはる号」> 松山〜琴平間 特急用の8000系車両を使用し、昨年に続き早朝と昼間に各1往復の2往復が運転されます。 早朝の1往復は1月1日のみ運転(上り松山発は12月31日)で全車指定席車。昼間の1往復は1月1日〜3日の運転で、自由席車も連結します。 <急行「こんぴら号」> 高知〜多度津間 昨年までの特急用383系車両に替えて、特急用EC500系車両を使用して、1月1日のみ1往復の運転となります。 <特急「やくし号」> 高松〜日和佐・牟岐間 特急用の2000系車両を使用して、1月1日のほか、1月2・3・6・7・8日にも運転されます。 さらに今年は、従来の高松〜日和佐間に加えて、高松〜牟岐間に1往復を増発し、1日2往復の運転となるほか、新たに自由席車を設定します。 <快速「しらはま号」> 鳴門・徳島〜日和佐・牟岐間 快速「SunLiver号」に使用されているDC300系車両が充当され、全車自由席車となります。 1月1〜3日と1月6〜8日の6日間、徳島〜牟岐間、鳴門〜牟岐間、鳴門〜日和佐間に各1往復の、合わせて3往復(期間中延べ18往復)運転します。 詳細な運転時刻はこちらをご覧ください(PDF:25KB) 〜イベント列車〜
<リバイバルトレイン「DF50やまなみ号」> ![]() 好評のリバイバルトレイン「DF50やまなみ号」を今年も運転します。 DF50形機関車は登場時の茶色塗装、50系客車はレトロな旧型客車風にアレンジされ、往年の姿を可能な限りで再現しています。 全車座席指定席車となっていますので、ご乗車の際は指定席券(通年310円)をお求めください。 「DF50・やまなみ号」運転日 12月7〜10日、12月14〜17日、12月21〜31日 1月4〜7日、1月12〜15日 2月10〜12日 なお、1月に運転する列車は、先頭部に通常のヘッドマークの他に、日の丸国旗を掲げて運転します。 <パーク&ライド大幅値下げ!>
駅に車を置いて列車でお出かけ・・・・ 金額に応じて指定時間内は無料で、超過しても割安な料金で駐車できる「パーク&ライド」について、12月1日から大幅な値下げを行います。 当社と契約した民間駐車場をご利用いただく<契約駐車場>と、それよりもお得な当社直営の<指定駐車場>をご利用いただくパターンがありますが、<契約駐車場>をご利用いただいた場合の料金を、現行の<指定駐車場>をご利用いただいた場合と同額とし、<指定駐車場>については無料でご利用可能な時間帯の拡大を軸としたさらなる値下げを行います。 <現 行>
![]() ![]() <12月1日以降にご利用開始される場合> ![]() 乗車券類を8,000円以上ご購入いただいた場合、従来は2暦日まで無料でしたが、12月1日以降は3暦日まで無料でご利用いただけます。 駐車スペースについても拡充を行い、桑野駅、日和佐駅、鴨島駅、穴吹駅などに新たに時間貸しスペースを新設するほか、多度津駅、観音寺駅、琴平駅、さぬき市駅、伊予西条駅、宇和島駅については駐車スペースの一部を二階建てとして大幅に収容力をアップします。 ※駐車スペースの二階建て化は、一部で2008年度の完成予定となります。 「パーク&ライド」駐車場のある駅
|