住所 | 香川県三豊市三野町大見 |
開業日 | 1915年5月7日 |
電略 | ツミ |
標高 | 3m |
乗降客数 |
(2003年)6人(年平均乗車人員 (2022年)2,912人(営業日1日あたりの乗降客数) |
形態 | 片面1面1線 |
主な設備 |
1年のうち2日間だけしか営業しない、日本一営業日の短い駅。 駅近くにある津島神社の大祭開催日のみ営業する臨時駅である。 その歴史は意外と古く、1915年の開設となっている。 臨時駅のため駅ナンバリングが付与されていないが、営業キロ程は定められており、運賃は当駅からのキロ程で計算する。 なお、2020年と2021年はCovid-19の影響により津嶋神社の例大祭が中止と決定したため、当駅も営業しなかった。 なお、駅名は「津島ノ宮」だが、神社の正式名は津嶋神社である。 ※津嶋神社公式サイト |
|||||||||
|
|||||||||
|
|||||||||