牛島駅 (徳島線)
駅番号:B07

住所徳島県吉野川市鴨島町牛島
開業日1899年2月16日
電略ウシ
標高30m(測定値)
乗降客数 (1989年)808人
(1999年)590人
(2010年)297人(乗車人員
形態対面2面2線
主な設備




 吉野川市(旧:鴨島町)の東端に位置する駅。
 普通列車のみが停車する。

 1899年に徳島鉄道の牛ノ島駅として開業。1907年に国有化された。
 現在の「牛島」表記となった時期は不明であるが、1950年10月1日ダイヤ改正の時刻表では、既に「牛島」表記となっているので、それ以前と思われる。


 かつての木造駅舎は取り壊され、簡易駅舎に建て替えられている(2016年3月1日使用開始)。
 簡易駅舎は造田駅と同じタイプで、待合所に自動券売機設置スペース、それにホーム側の待合所&屋根が追加されたタイプとなる。


 ホームは対面2面2線。


 上り方場内。
 徳島線は2018年現在佐古〜鴨島間のみ一線スルー化が行われており、当駅も一線スルー対応となっている。2番線が上下本線となる。

 ポイント付近に、徳島線の15kmのキロポストが建っている。

 下り方場内。

 駅舎よりも立派になってしまった2番ホームの待合所。

 蛇足だかこの待合所の構成は府中駅とほぼ同じで、駅名標を隠せばほぼ見分けが付かない。


 綺麗に塗り直された跨線橋と銘板。

 徳島線の府中・牛島・学・山瀬・川田・小島・阿波加茂・辻駅は、跨線橋の着手/竣工日が全て同じになっており、一気に工事着手した様子がうかがえる(他に高徳線の板東駅も同じ日付)。

 1番ホーム脇に残る貨物跡地。一部は埋められている。

 駅名標。

 2019〜2021年の間ぐらいに、角ゴシック体の現行三代目様式の物に取り替えられた模様である。

 駅から800mほどのところを通る国道192号線にある、当駅の標識。

 真ん中を埋めた跡がある、、、「ノ」が入っていたとか? 作り直すのが面倒だったから埋めたのであろうか?w
 2021年時点ではかなり劣化が進んでいるので、そろそろ新調されそうな予感もする。


 2018年当時の駅名標。

 この頃まで、丸ゴシック体+縦長矢印のJR四国初代様式後期タイプを使用していた。


※2018年6月8日撮影





 2008年当時の様子。


※2008年5月7日撮影

 2001年当時の様子。


※2001年9月1日撮影

 1997年当時の様子。


※1997年9月22日撮影




 以前の、国道192号線の当駅標識。

(上:2008年5月7日撮影)
(下:2018年6月8日撮影)





検索サイトから直接来られた方は、ここをクリックしてTopに移動できます