![]() 晩年の客室内 向かい合わせ向きに固定されていたが、希に回転機構が生きている物もあった。 |
![]() 撮影時は12月であったため、天井の扇風機にはカバーが取り付けられている。 |
![]() 1番A−B席 座席1列に1つづつの小窓が特徴であった。 |
![]() 客室内の形式プレート |
![]() 「ハイケンスのセレナーデ」を奏でる、車掌室内の放送機器。 | |
![]() 側面表記とサボ |
![]() 妻面の検査表記 |
![]() TR47形台車 当時としては非常に乗り心地に優れる台車であった。 |
形式 |
スハフ43形 |
スハ44形 |
|
寸法 |
L |
20,000 mm |
|
W |
2,900 mm |
||
H |
4,020 mm |
||
重量 |
33.7〜34.5 t |
32.7〜33.4 t |
|
車体 |
普通鋼 |
||
ブレーキ方式 |
AV |
||
ブレーキ装置 |
踏面両抱 |
||
台車形式 |
tr47 |
||
許容最高速度 |
95km/h |
||
車体構造・客室 |
1扉固定クロスシート |
||
乗車定員 |
72 |
80 |