DD51形 液体式ディーゼル機関車
(Tomix)





 実車のDD51は、初の純国産技術で開発された本線用ディーゼル機関車で、1962年に登場し、総勢700両弱が量産されて四国を除いた全国の幹線で使用された。



 私的には特に思い入れは無いのだが、1986年に長編成化する貨客列車牽引用として導入した。




 なお、NSRのDD51/DE10/DF50の各ディーゼル機関車は、前面の手すりの間に脱着式ヘッドマーク取り付け用の「棒」を装備しており、普段は下写真左のように何も付いてないが、脱着式ヘッドマークを下写真右のように取り付けることが出来る。
 数年前に何かの模型雑誌で紹介されていたが、その時既に私は同様の改造を機関車だけでなく、キハ58にも施行済みだったので読み流した記憶がある(^^;;



 なお、EF64形1000番台にもこの改造を施していたが、同車は今はヘッドマークを接着剤で固定してある。
 また、残存するキハ58−203もこの受け棒がまだ残っている。


 在籍当時から手持ちの機関車の中ではもっとも調子が悪く、5年目以降は使用する機会もほとんど無かったため、2002年いっぱいで廃車・除籍処分とした。


形式番号メーカー品番入籍年月日除籍年月日記事改造など
DD51756Tomix<2207>1986. 3.21.2002.12.31 (保存)
動力車
1986. 3.21 ヘッドマーク受棒取付改造


検索サイトから直接来られた方は、ここをクリックしてTopに移動できます