2000系 制御付振子式特急形気動車
(マイクロエース製)


全先頭車勢揃い
左から「うずしお」「しまんと」「南風」「しおかぜ」「いしづち」「宇和海」「あしずり」



 首を長くして待っていた、JR四国・2000系。
 2009年に「しおかぜ」+「いしづち」セットと、「南風」+「うずしお」セットの2種類が発売され、とりあえず前者を1セットと後者を2セットの、合わせて21両を最初に導入。
 その後、HOT7000系改造によるカフェテリア車の導入や、セットばら売り車両の購入により、2000系としての現在の在籍数は25両となっている。



<カプラー交換>

 標準状態ではアーノルトカプラーなので、導入と同時にまず全車両のカプラーを交換。
 8000系と同様に、KATOカプラーはやめて見栄えの点からTomixの電連付き密連タイプTNカプラー(BMタイプ)を取り付けた。中間車と先頭車の妻面側については「品番0332」、貫通型先頭車は電連付きに改造した「品番0335」を取付。



 なお、2000形の運転台側だけは、標準で付いていたダミーカプラーのまま存置。



<細部の造形等>

 近年のマイクロ車は、車体造形や駆動系の洗練度が各段に上がり、HOT7000系とJR四国8000系を比べてもかなりの差異が見られるほど改善が進んでいる。
 今回の2000系も、前年の8000系並に洗練されており、製品自体のクオリティはT&Kの二大メーカーと比べても大きく見劣りするほどではなくなった、、、と個人的には感じた(^^;

 ただ、N2400形の運転台側の排気管の位置が、出入口ドアと完全に干渉する位置にあるのは、さすがにNG(苦笑)

 また、量産車と改良型先行車、それにN2000のスカートの違いまで再現するのにこだわったという割には、量産車とN2000の排気管の違いまでが再現されていないのは少々疑問。



<改造>

 NSRでの運用上2150形が不足するので、2100形のうち1両を2150形に改造(2151 化)、、、といっても、貫通幌を取り付けて車番シールを貼っただけ(w
 さらに、車番かぶりから改番した2200形のうちの1両は、実在しない「2222」のゾロ目にした(笑


 また、N2000先行車の2424形が2両も存在してしまうため、車番かぶりの2459形のうちの1両と、運転台部分をそっくり丸ごと入れ替える(逆に言うと客室部分を丸ごと入れ替え)という荒技によって、それぞれ2458形と2425形を製作(^^;

※っつか、最初からそれが目的で2セット買ったのだが(w

↓下り向き改良形先行車2458形
2459の車体に2424の運転台を取付
↓上り向き改良型量産車2425形
2424の車体に2459の運転台を取付



 納車から約10日後、同じマイクロエース製のHOT7000系中間車からの改造による、半室カフェテリア車(2300形)を作成(^^;
 「南風」用に試しに1両作ってみたら結構良い具合だったので、「しおかぜ」用にさらに1両改造(w

 出入口ドアの無い側の客室を半分潰してカフェテリアとした。
 厨房やカウンターのある部分の窓については、2301形は黒で、2302形はステンレスシルバーで塗りつぶした(反対側はそのまま)。

 あと細かい点では、HOT7000系の出入口ドア部分が、車体裾部分から少しだけ下方へはみ出しているのでその部分を削り取った。
 また、第1次車を種車にしたことから、屋上の冷房装置に付いているダクトの余分な部分も切り取った。


HOT7000系から改造した、半室カフェテリア・2300形
スカイブルーの帯の部分は、全てシール(ドアは塗装)

↑2301形

↑2302形


「南風」「しおかぜ」編成の2号車に連結
室内の色が違う以外は、ほぼ違和感を感じないレベル
屋根の色が微妙に違うのは気のせいということに・・(火暴)



 2012年3月、かねてより検討していた振子化改造を実施。

 少々長くなるので、詳細は別記事へ(w




<運用・編成>

 運転の際には実際のセット内容とは無関係に、1両単位で運用可能な実車の長所を生かして、2両から12両までの自在な編成で適当に組み合わせて運転している。
 実車の2000系はLED案内表示が2桁の号車表示に対応していないが、模型なのでそんなことは無視(w


 「南風」+「うずしお」セットを2つ買っていることから車番がかぶるため、2セット目については車番シールを自作して貼付した。
 もちろん、その後増備した車両も車番が被らないように自作して貼付。

 ヘッドマークも、セットに用意されていたのは「しおかぜ」「いしづち」「南風」「うずしお」だけだったので、「宇和海」「しまんと」「あしずり」を作成。


 現在は、下り向き先頭車と上り向き先頭車が各7両と、動力車も7両が在籍しているため、7組の先頭車にそれぞれ「しおかぜ」「いしづち」「宇和海」「南風」「しまんと」「あしずり」「うずしお」のヘッドマークを貼付。
 つまり、7種類7編成の特急列車が、全てそれぞれ自走可能な状態で編成を組める体制となっている。

 ちなみに、非貫通型の2000形は3両あり、「しおかぜ」「南風」「あしずり」のヘッドマークを掲げている。


「南風」4両+「しまんと」3両+「うずしお」3両の10両編成
「しおかぜ」4両+「いしづち」2両+「宇和海」4両の10両編成



 なお、以前キハ283系から改造していた「キハ283系2000番台」については、KATOカプラーのまま存置している(改造めんどくさいし(^_^; )ので、併結は出来ない。
 その代わり、同じマイクロ製のHOT7000系(全18両在籍)のうちの6両をKATOカプラーからTNカプラーに交換し、2000系と併結出来るようにした。


「南風」「しおかぜ」離合シーン
(MPEG1/320pic×240pic/30sec/30fps)

(約5.3MB)

(約5.3MB)



形式番号メーカー入籍年月日除籍年月日記事改造など
量産車
2000形2004MicroAce2009. 3.13.「しおかぜ」 2009. 3.14. 第2エンド側TNカプラー化(0332)
2012. 3.11. 振子化改造
2010「南風」 2009. 3.14. 第2エンド側TNカプラー化(0332)
2012. 3.11. 振子化改造
2011「あしずり」 2010 から改番
2009. 3.14. 第2エンド側TNカプラー化(0332)
2012. 3.11. 振子化改造
2100形21022011. 4.30.「あしずり」 2113 から改番
2011. 5. 1. TNカプラー化
 (第1エンド側:0335改/第2エンド側:0332)
2012. 3.11. 振子化改造
21052009. 3.13.「南風」 2009. 3.14. TNカプラー化
 (第1エンド側:0335改/第2エンド側:0332)
2012. 3.11. 振子化改造
2109「しおかぜ」 2009. 3.14. TNカプラー化
 (第1エンド側:0335改/第2エンド側:0332)
2012. 3.11. 振子化改造
2112「いしづち」 2009. 3.14. TNカプラー化
 (第1エンド側:0335改/第2エンド側:0332)
2012. 3.11. 振子化改造
2113「宇和海」 2009. 3.14. TNカプラー化
 (第1エンド側:0335改/第2エンド側:0332)
2012. 3.11. 振子化改造
2150形2151「宇和海」 2105 から改造(貫通幌取付)
2009. 3.14. TNカプラー化
 (第1エンド側:0335改/第2エンド側:0332)
2012. 3.11. 振子化改造
2156 動力車
「いしづち」
2009. 3.14. TNカプラー化
 (第1エンド側:0335改/第2エンド側:0332)
2200形2202
2009. 3.14. TNカプラー化(0332)
2012. 3.11. 振子化改造
2208動力車2009. 3.14. TNカプラー化(0332)
2209
2009. 3.14. TNカプラー化(0332)
2012. 3.11. 振子化改造
2212
2209 から改番
2009. 3.14. TNカプラー化(0332)
2012. 3.11. 振子化改造
2213動力車2009. 3.14. TNカプラー化(0332)
22192011. 4.30.動力車 2208 から改番
2009. 5. 1. TNカプラー化(0332)
22222009. 3.13.動力車 2213 から改番
2009. 3.14. TNカプラー化(0332)
2300形23012009. 3.23.
2009. 3.23. HOT7033から改造/半室カフェテリア車
2012. 3.11. 振子化改造
23022009. 3.24.
2009. 3.24. HOT7034から改造/半室カフェテリア車
2012. 3.11. 振子化改造
N2000系
2400形2424MicroAce2009. 3.13. 先行車
「しまんと」
2009. 3.14. TNカプラー化
 (第1エンド側:0335改/第2エンド側:0332)
2012. 3.11. 振子化改造
2425「うずしお」 2424/2459 から改造
2009. 3.14. TNカプラー化
 (第1エンド側:0335改/第2エンド側:0332)
2012. 3.11. 振子化改造
2450形2458 先行車
「しまんと」
2424/2459 から改造
2009. 3.14. TNカプラー化
 (第1エンド側:0335改/第2エンド側:0332)
2012. 3.11. 振子化改造
2459「うずしお」 2009. 3.14. TNカプラー化
 (第1エンド側:0335改/第2エンド側:0332)
2012. 3.11. 振子化改造
2500形2521動力車 2523 から改番
2009. 3.14. TNカプラー化(0332)
2523動力車2009. 3.14. TNカプラー化(0332)


検索サイトから直接来られた方は、ここをクリックしてTopに移動できます