<架空鉄道「JRT四国」のページ>


寝台特急「土  佐」
(東京〜高知間)
EC710系
1往復





EC700系電車×6両編成

高知行
7号車
高知行
8号車
高知行
9号車
高知行
10号車
高知行
11号車
高知行
12号車
東京行
1号車
東京行
2号車
東京行
3号車
東京行
4号車
東京行
5号車
東京行
6号車

※多度津〜東京間併結運転
※3/4/9/10号車の指定席は、個室座席車(シングルシート)です
※3/5/9/11号車にシャワールームがあります
※4/5/10/11号車に自販機があります
※4/10号車にAEDがあります
※1/2/6/7/8/12号車の一部にシングルツインがあります


↓サイドビュー



 東京〜高知間の夜行寝台特急。
 東京〜松山間の「伊予」と共通運用の振子式寝台電車710系の6両編成により、1往復が運転される。

 エクストラシートが2両、ソロが3両、それにシングルDXとデュエットの合造車が1両の6両編成。

 高知県(および香川県中西部)〜首都圏間の輸送に特化するため、岡山駅ですら客扱いを行わない運転停車の扱いとなっている。



運転時刻
(全夜行列車掲載)
(東京〜児島間全停車駅掲載)
<下り>
<上り>





STORY


 1988年4月10日改正で「瀬戸1・4号」として登場、当時は客車編成で、東京〜多度津間は「伊予(当時の愛称は「瀬戸1・4号」)」と併結運転。当時は東京〜多度津間はEF68(1000番台)、多度津〜高知間をDE51形が牽引を牽引。


 1989年3月11日改正で全区間EL(EF68−1000)牽引化。


 1992年3月14日改正で、世界初の振子式寝台電車700系に置き換えられて「土佐」と改称すると共に、東京〜高知間で1時間半の所要時間短縮を達成し、下り10時間25分/上り10時間15分運転となった。
 6両編成で、東京〜児島間は東京〜高松間寝台特急「讃岐」と併結。


 1993年3月18日改正では、下り10時間9分/上り10時間7分にスピードアップ。


 1998年9月1日改正での「讃岐」のサンライズ化と「伊予」電車化に伴い、併結相手が「伊予」に変更。
 あわせてヘッドマークデザインも現在のモノに変更された。


 1999年4月10日改正からは東京〜児島間は「阿波」を併結。


 2000年4月1日改正で分割・併合箇所を宇多津に一本化。


 2006年4月1日改正では「阿波」廃止により、同列車との併結は解消し、「伊予」との分割・併合箇所を多度津に変更した。
 これを受けて、13号車のカルテット+ロビーを元「阿波」用のソロに差し替え、併せて11号車にミニサロンを設置した。また、全車禁煙車となった。
 このほか、岡山駅が運転停車の扱いとなり、客扱いを行わなくなった。


 2008年3月15日改正から8号車にシャワールームが追設されるとともに、全車両に自販機が設置された。


 2010年3月13日改正で、「伊予」が1両減車されたことから号車番号が繰り上がり、従来のシングルDXが、シングルDXとデュエットの合造車に変更された。
 これを機に「伊予」と共通運用となった、


 2014年3月22日改正で、新型振子式寝台電車EC710系に置き換えられた。




<前史>

 1959年9月に、DF50形牽引による高松桟橋〜高知間の客車準急として登場。

 60年2月に1往復が毎日運転の臨時列車として気動車で増発され、同年6月には定期列車に格上げされた。

 さらに同年10月改正では3応福井増発され、同時に全列車が気動車化された。

 61年4月に1往復が新たに増発されたが、同時に1往復が高知〜窪川間延長されて「足摺」となったため、3往復体制は変わらなかった。
 同年10月改正以降は、「土佐」の愛称名は高松〜高知間列車に限定され、本数的には2往復に減少した。

 62年4月に準急「南風」上り1本が気動車化され、その代替として上り1本が客車化された。この列車は、翌63年2月に気動車化され、四国に於ける客車準急はこれが最後となった。

 65年10月1日に「南風」1往復を統合して3往復となった。

 66年10月1日に急行に格上げされたが、当時は同じ土讃本線を走っていた他の急行「南風」「足摺」が一等車も二等車も両方連結していたのに対して「土佐」はその両方とも連結してない列車があり、「南風」「足摺」より格下という位置づけがなされていた。

 68年10月1日改正での愛称名統合により、先輩急行「黒潮」などを統合して5往復体制となった。

 75年3月15日改正で下り1本が増発され、本数的には最盛期を迎えた。

 85年3月14日改正で、それまでのキハ58/65系から、キハ69系に置き換えられてスピードアップを果たした。

 86年11月改正では3往復に削減された。


 88年4月1日改正では特別快速列車に格下げの上、2往復に削減。


 89年3月11日の改正で特急化されて姿を消した。



検索サイトから直接来られた方は、ここをクリックしてTopに移動できます