<架空鉄道「JRT四国」のページ>


高速貨物列車A
スーパーライナー讃岐路
(東京貨物ターミナル〜高松貨物ターミナル間)
1往復

スーパーライナー伊予路
(東京貨物ターミナル〜松山貨物ターミナル間)
1往復

スーパーライナー土佐路
(東京貨物ターミナル〜高知貨物ターミナル間)
1往復



EH161 + コキ100系×24両編成

↓サイドビュー


積載コンテナは一例です



 東京〜四国間を結ぶ高速貨物列車A。
 コキ100系高速貨車24両編成を、「四国スペシャル機」EH161形が牽引し、最高速度は110km/h。

 同区間をほぼ同時間帯に走行し、東京〜四国間は途中で貨物扱いを行わない「売れ筋列車」高速貨Sの補完列車であり、上下列車とも途中駅で荷扱いを行う。

 東京(タ)〜高松(タ)間の「スーパーライナー讃岐路」、東京(タ)〜松山(タ)間の「スーパーライナー伊予路」、東京(タ)〜高知(タ)間の「スーパーライナー土佐路」が各1往復設定される。



STORY


 2001年4月1日のダイヤ改正で、時間帯の良さから人気の高い「スーパーライナー瀬戸内」を補完するため、同列車に続行するダイヤで1往復が新設された。
 設定当初はEF65形が20両のコキ50000形を牽引。
 最高速度は95km/hで、所要時間は11時間40分。


 2002年4月1日改正で途中静岡で荷扱いを行うようになり、所要時間の延びを抑えるために牽引機をEF161形に変更。


 2005年3月21日改正で使用車種が変更され、コキ100系24両編成に輸送力が増強された。
 併せて牽引機もEF66−150に変更となり、最高速度が100km/hにアップし、所要時間は11時間に短縮。


 2006年4月1日改正ではさらに神戸(タ)でも荷扱いを行うようになることから、最高速度をさらに110km/hにアップ。これにより所要時間は従前と同じ約11時間のままとなった。
 また、この改正から「スーパーライナー讃岐路」を列車名として名乗るようになった。


 2009年3月14日改正から、牽引機がEH161形に変更となった。


 2014年3月22日改正で、同種別の姉妹列車として、東京(タ)〜松山(タ)間と東京(タ)〜高知(タ)間に高速貨物列車Aが各1往復設定され、それぞれ従来の高速貨物列車Sの愛称であった、「スーパーライナー伊予路」「スーパーライナー土佐路」と命名された。
 使用車種は同じで双方12両編成となり、東京(タ)〜多度津間は併結運転となる。




検索サイトから直接来られた方は、ここをクリックしてTopに移動できます