<架空鉄道「JRT四国」のページ>


JRT四国 ニュースリリース
Vol.26

(2006年8月30日)



<備讃都市圏にICカード乗車券「I−CA(アイカ)」を導入します!>






 JRT四国では、JRT西日本が岡山・広島地区にICカード乗車券「ICOCA(イコカ)」を導入するのに合わせ、仕様を共通化しながら独自機能を盛り込んだICカード乗車券「I−CA(アイカ)」を、備讃都市圏の各駅に導入します。


導入予定時期:2007年夏(予定)

導入エリア:以下に掲げる各駅(合計:43駅)


・宇野線 大元〜茶屋町 (7駅)
・本四備讃線  植松〜児島 (4駅:全駅)
・予讃線 高松〜観音寺  (20駅)
・土讃線 金蔵寺〜琴平 (3駅)
・高徳線 昭和町〜さぬき市  (9駅)


(1)隣接する「岡山・広島エリア」内の各駅との相互利用が可能です。
(2)「近畿圏エリア」および、その他のエリアにまたがってのご利用はできません。
(3)「I−CA」エリア内では、JRT西日本の「ICOCA」カードのほか、JRT東日本の「Suica」カードや、「PiTaPa」、また高松琴平電鉄の「IruCa」もご利用できます。
(4)「I−CA」対応の自動改札および自動券売機は、モバイルSuicaにも対応しています。
(5)特急列車やグリーン車、指定席車にご乗車の際は、別途特急券等をお求めください。



 (参考)相互利用の可能な「岡山・広島エリア」は以下の通りです(合計:124駅)。


・山陽本線  和気〜南岩国 (55駅)
・赤穂線 長船〜大多羅 (5駅)
・津山線 法界院 (1駅)
・吉備線 備前三門〜東総社  (8駅:全駅)
・伯備線 清音〜備中高梁 (7駅)
・福塩線 備後本庄〜神辺 (3駅)
・呉線 須波〜矢野 (26駅:全駅)
・芸備線 狩留家〜矢賀 (8駅)
・可部線 三滝〜可部 (11駅)




「I−CA(アイカ)」について


 自動改札機にタッチするだけで通過できる、JRT西日本の便利なICカード乗車券「ICOCA」と高い互換性を持つ、JRT四国のICカード乗車券です。
 通常発行する「I−CA」には、おとな用の「I−CA」「I−CA定期券」、こども(小学生以下)用の「ジュニアI−CA」、「ジュニアI−CA定期券」の4種類があります。

 この他、おとな用のバリエーションとして、高齢者用の「シルバーI−CA」「シルバーI−CA定期券」、身体障害者用の「グリーンI−CA」「グリーンI−CA定期券」もあります。以下の文中では、特に但し書きがない限り、おとな用の「I−CA」に含めて扱います。


 ネーミングは、島国・四国のカードであることを示す「Island Card」の略であるとともに、「IC-Card」を省略したものとして判りやすさを重視しました。さらに、皆様に愛されるカード、ICOCAと相乗りの出来るカード、などといった意味も込められています。



〜「I−CA」のメリット〜

(1)タッチするだけで改札口を通れます。
 ・お持ちのI−CAでそのままご利用いただけます。
 ・おとな用のI−CAは、ICOCA、Suica、PiTaPaエリアで利用可能です。
 ・こども用のI−CAジュニアは、ICOCA、PiTaPaエリアで利用可能です。

(2)パスケースに入れたままでOKです。

(3)改札機で自動的に精算します。
 ・こども用カードでご利用の場合は、小児運賃で精算します。

(4)1枚のカードを繰り返しご利用いただけます。
 ・残額が少なくなったらチャージ(入金)して積み増しします。チャージは最大20,000円まで可能です。
 ・定期券についても、同じカードを繰り返しご使用できます。

(5)きっぷもお買い求めいただけます。
 ・自動券売機できっぷを買うことができます。

(6)利用した履歴の確認ができます。
 ・ご利用履歴を、自動券売機で確認、印刷することができます(定期券区間の乗降を除きます)。

(7)万一、紛失しても再発行が可能です。
 ・シルバーI−CA、グリーンI−CA、I−CA定期券、およびジュニアI−CA定期券は、万が一紛失された場合でも再発行が可能です(再発行時には手数料が必要です)。
 ・再発行時には、古いカード情報はシステム上無効化されますので、悪用される心配もありません。

(8)カードの種類とご利用回数に応じて割引します。
 ・「I−CA」エリア内をご利用の場合、カードの種類と1ヶ月間のご利用回数に応じて、下表に掲げる割引率が適用された運賃が精算されます。

1ヶ月間のご利用回数1〜10回11回〜
・I−CA、I−CA定期券5%10%
・ジュニアI−CA、ジュニアI−CA定期券
・シルバーI−CA、シルバーI−CA定期券25%50%
・グリーンI−CA、グリーンI−CA定期券50%60%

 ※10円未満の端数は切り捨てとなります。
 ※定期券については、定期利用区間内のご利用回数はカウントされません。
 ※定期利用区間を挟んで、前後で同時に乗り越しをされた場合は、「1回」とカウントします。
 ※「ICOCA」の「岡山・広島エリア」と直通利用された場合は、「I−CA」エリアご利用分についてのみカウントします。
 ※自動券売機をご利用の場合は、I−CAエリア内の駅で普通乗車券をご購入された場合のみ、カウントの対象となります。

(9)複数人数でご利用できます(無記名カードに限ります)。
 ・無記名式の「I−CA」は、複数人数でご利用できます。
 ・例えばご家族で1枚のカードを共有すれば、ご家族合わせた1ヶ月のご利用回数が11回以上になれば割引率が10%になり、一人で1枚づつ持つよりもお得になります。但し、複数人数で一度にご利用頂くことは出来ませんので、同時利用の際はカード使用者以外については、別途乗車券をお買い求めください。

(10)「I−CA」「ICOCA」エリア内でお買い物が出来ます。
 ・「I−CA」「ICOCA」カードでの支払いに対応したお店でショッピングが出来ます。
 ・「I−CA」エリア内の駅にある全てのKioskでご利用できます。


〜発売箇所など〜

 JRT四国内の「I−CA」ご利用可能エリア内の、みどりの窓口と旅行センターで発売いたします。
 無記名の「I−CA」については、「I−CA」マークのある自動券売機でも発売いたします。
 「I−CA定期券」各種については、継続購入の場合に限り、自動定期券販売機でもご購入いただけます。

(1)新規購入の際は、デポジットが必要です。
 ・お客様にカードを繰り返しご利用いただき、使い捨てを防止する観点から、カードの新規ご購入時及び交換時に「デポジット(カード発行預り金)」を頂いています。
 ・金額は500円で、払いもどし等によりカードをご返却いただいた際には返金いたします。

(2)I−CAジュニアのお買い求めについて。
 ・ご購入の際に、ご利用のお客様(小児運賃が適用されるお客様)のお名前、生年月日、性別をお伺いいたします。
 ・ご両親など、ご本人以外のお客様がお買い求めいただくこともできます。
 ・I−CAジュニアは、カード券面に記載されたお客様ご本人に限りご利用いただけます。

(3)こども用カードの有効期限。
 ・こども用カードは、カード券面に記載されたお客様ご本人が12歳となる年度の3月31日までご利用いただけます。この翌日以降は、自動改札機等でご利用いただくことはできません。
 ・この場合、カードを払いもどし、または通常のI−CAへ移行することができます。

(4)I−CA定期券をお買い求めの場合。
 ・「I−CA定期券購入申込書」の「カード検索番号」欄を必ずをご記入ください。
 ・「カード検索番号」とは、紛失再発行のお取り扱いを行う際、カードの検索に使用するための番号で、任意の4桁の数字をご記入ください。
 ・自動券売機でご購入の場合は、画面の案内表示に従い、任意の4桁の数字を入力してください。

(5)「シルバーI−CA」「シルバーI−CA定期券」をお買い求めの場合。
 ・発売時点の年齢が65歳以上であることを証明する書類をご提示頂きます。
 ・車内検札の際、年齢を証明できる書類の提示を求めることがありますので、ご了承ください。

(6)「グリーンI−CA」「グリーンI−CA定期券」をお買い求めの場合。
 ・発売時点で有効な、身体障害者手帳をご提示頂きます。
 ・代理人の方でもご購入頂けます。
 ・車内検札の際、身体障害者手帳の提示を求めることがありますので、ご了承ください。


名称・デザイン

※デザインは変更となる可能性があります
I−CA
シルバーI−CA

グリーンI−CA
I−CA定期券

I−CA通学定期券

シルバーI-CA定期券

グリーンI-CA定期券
ジュニアI−CA
ジュニアI-CA定期券
用途おとな用乗車券おとな用定期券こども用乗車券こども用定期券
利用者名の有無無記名記名
発売額 2,000円
(デポジット500円を含む)
(額面定期運賃額)
+500円
2,000円
(デポジット500円を含む)
(額面定期運賃額)
+500円
プリペイド機能
(チャージ可能最大カード残高:20,000円)
クレジットカードによるチャージ 可能
(但し、JRT四国管内の「みどりの窓口」および対応端末のみ)
利用可能エリア
定期券の機能がご利用できるエリア
<JRT四国内の「I−CA」導入エリア>
<JRT西日本の「ICOCA」導入エリアのうち、「岡山・広島エリア」>
定期券の機能がご利用できないエリア
<JRT西日本の「ICOCA」導入エリアのうち、「岡山・広島エリア」以外の各エリア>
<スルッとKANSAI協議会の「PiTaPa」導入各路線(電車およびバス>
<高松琴平電鉄の「IruCa」導入エリア>
<JRT東日本、東京モノレール、東京臨海高速鉄道の「Suica」導入エリア>



<その他のご注意事項>

◆入場後は当日に限り有効です。
◆入場券としてはご利用になれません。別途自動券売機で入場券をお求めください。
◆入出場記録のないカードは入場あるいは出場できないことがあります。入場・出場時には必ず自動改札機のカード読み取り部にタッチしてご利用ください。
◆「I−CA定期券」「ジュニアI−CA定期券」の券面表示の定期券有効期間が過ぎた場合は、プリペイド機能のみでご利用いただくことができます。
 (この場合、記名人ご本人以外のご利用はできません)
 またこの場合、通常の「I−CA」「ジュニアI−CA」に変更することもできます。
◆車内精算ではご利用になれません。
◆「I−CA定期券」「ジュニアI−CA定期券」のご購入時、継続ご購入時等には、「I−CA定期券購入申込書」に、お名前、生年月日、性別等を正確にご記入いただきますようお願いいたします。
 誤ってご記入の場合、紛失再発行サービスのお取り扱いができなくなることがあります。
◆万一、不正に使用された場合、カードを無効として回収し、所定の運賃・増運賃をいただきます。この場合、カードの残額、デポジットは返金いたしません。



「I−CA」エリア以外のエリアで、「I−CA」をご利用いただく際のご注意

<「I−CA」エリア以外の全てのエリア(共通事項)>
◆運賃の割引機能がご利用できません(全て通常運賃で精算されます)。

<「ICOCA」エリアを利用の場合>
◆「岡山・広島エリア」以外の「ICOCA」エリアとの間をまたがってご利用することは出来ません。

<「PiTaPa」エリアを利用の場合>
◆チャージが出来ません。
◆自動券売機でのきっぷのご購入は出来ません。

<「Suica」エリアを利用の場合>
◆自動改札機ご利用時の減額方式が異なりますので、カードのチャージ残高にご注意ください。
 I−CAエリアは、降車時に利用区間の運賃を一括して減額(乗車時は減額しません)しますが、Suicaエリアご利用時は乗車時にその乗車駅の初乗り運賃を減額し、降車時に利用区間の運賃から乗車時に減額した金額を差し引いた金額を減額します。
 従って、Suicaエリアでは、チャージ残額が乗車駅の初乗り運賃未満の場合は、自動改札機で入場することができません。この場合、一旦チャージ(入金)したうえでご利用ください。
◆クレジットカードを利用したチャージが出来ません。

<「IruCa」エリアを利用の場合>
◆チャージが出来ません。



「I−CA」エリア内で、「I−CA」以外のICカード乗車券をご利用いただく際のご注意

<「ICOCA」を利用の場合>
◆「岡山・広島エリア」以外の「ICOCA」エリアとの間をまたがってご利用することは出来ません。
◆払い戻し、および再発行手続きは出来ません。

<「PiTaPa」を利用の場合>
◆カードへのチャージが出来ません。
◆払い戻し、および再発行手続きは出来ません。
◆ご利用回数に応じた割引については、割引率や適用条件等が異なるため、ご利用できません。

<「Suica」を利用の場合>
◆払い戻し、および再発行手続きは出来ません。
◆Suicaカードを利用したショッピングは出来ません。

<「IruCa」を利用の場合>
◆払い戻し、および再発行手続きは出来ません。
◆カードへのチャージが出来ません。
◆ご利用回数に応じた割引については、割引率や適用条件等が異なるため、ご利用できません。


 その他、各カードの独自の機能・サービスについては、いずれもご利用できません。




※上記の内容は一部変更となる場合があります


検索サイトから直接来られた方は、ここをクリックしてTopに移動できます