<架空鉄道「JRT四国」のページ>


高徳線 <高松〜阿南>

 
 



<概要>

 路線の成り立ちと昭和40年代までの沿革は、JR高徳線とおなじなので、「JR四国」の高徳線の項を参照。



 「四国内国鉄線整備改良15カ年計画(1969年開始)」並びに、「四国内国鉄線500km電化5カ年計画(1985年開始)」などによる、高徳線改良事業の進捗は以下の通りである。
 ちなみに、徳島〜佐古間は1963年10月1日から単線並列区間となっているほか、栗林駅の高架化はこの改良工事とは別プロジェクトとして1971年10月に完成している。

 なお、JRTは1988年4月1日に、徳島〜阿南間を牟岐線から高徳線に線路変更を行っており、以下の表でも同区間を高徳線として表記している。

15








1975年3月10日屋島〜志度間 複線化
板野〜佐古間 複線化板野〜勝瑞間は1998年に単線化
1978年10月2日志度〜三本松間 複線化
1981年10月1日高松〜屋島間 複線化屋島駅高架化
徳島〜小松島間 複線化二軒家駅高架化
高松〜徳島間CTC化
1982年11月15日徳島〜阿南(牟岐)間 CTC化
1985年10月1日徳島運転所移転北佐古一番町









1987年10月1日高松〜三本松間 電化
板野〜小松島間 電化
佐古駅高架化
1988年4月1日小松島〜阿南間 電化
1994年3月18日三本松〜引田間 電化
2012年11月1日引田〜板野間 電化高徳線全線電化完成
板野〜勝瑞間 複線化
高松〜阿南間 ATS−SPS化


 1992年に単線部分全線の一線スルー化が完了。また、念願の全線電化も2012年11月に完成した。
 現在は三本松〜板野間と、小松島〜阿南間が単線となり、三本松駅下り方は20番弾性Y字分岐(通過列車があるため)、小松島駅上り方は16番Y字分岐となる。


 線路はJR高徳線・牟岐線のルートをほぼそのままトレースする。
 但し、大坂峠の区間では若干の曲線改良が行われているほか、徳島駅およびその前後の区間は高架化されている。
 徳島駅の高架化計画は20年近く前から既にあり、1985年にはそれに備えて、駅に隣接していた徳島運転所が北佐古一番町(佐古駅の北側)に移転している。

 徳島の前後の高架区間は、高松方は鮎喰川の鉄橋を過ぎたところから始まり、徳島を経て秋田町、二軒家、阿波大野と高架駅が続き、園瀬川の鉄橋までが高架区間となる。
 ちなみに、JRT阿波大野駅はJR文化の森駅の200mほど南側(園瀬川鉄橋寄り)に位置しており、県道側と中州側両方に出入口がある。


 閉塞方式はATS−SPS形、信号機は高松〜さぬき市間と徳島〜小松島間はYY現示可能な4灯信号、その他は通常の3灯信号である。



<列車>

 列車は、特急「うずしお」「むろと」「やしま」と区間快速、それに各駅停車がある。


 「うずしお」「むろと」「やしま」は、EC500系300番台車およびDC500系300番台により、あわせて22往復が運転される。「うずしお」「むろと」が都市間速達輸送、「やしま」が線内輸送と役割分担が行われている。
 現在最速列車は高松〜徳島間51分運転となっており、高徳間ノンストップの速達列車は2021年3月13日改正で消滅した。



 普通列車は、高松〜さぬき市間では日中毎時4本の運転となる。
 引田方面直通列車は、データイムは高松〜さぬき市間は快速運転となっている。

 車両は、徳島運転所配置のEC315形および7000系が使用され、朝ラッシュ時に3本のみ7000系に6000系を増結した運用がある。


 佐古〜徳島〜小松島間では徳島線・鳴戸線からの乗り入れ列車もあり、こちらもデータイム毎時4〜5本の普通列車が走行する。

 これらの列車のうち、阿波池田〜牟岐方面間を直通する気動車列車が毎時1本、佐古〜徳島〜阿南間に1900形ハイブリッド気動車で運転されており、これが徳島地区で唯一の気動車普通列車となっている。



線路
(凡例)
起点から
営業キロ
駅名読み開業年月日乗降客数施設・設備等 (凡例)形態備考
(人)順位
0.0高松(予讃線)
1.5昭和町しょうわちょう1987. 4. 1.1,27791自iIcsAA2面2線/対
2.5栗林公園北口りつりんこうえんきたぐち1986.11.15.1,71963自iIcsAA2面2線/対
4.3栗林りつりん1925. 8. 1.4,80520PREVES自iAuIcAA1面2線/島
6.7木太町きたちょう1986.11.15.1,30886自iIcsAA1面2線/島通2
9.5屋島やしま1925. 8. 1.3,00135PR自iAuIcAA2面3線/併通2
10.8古高松ふるたかまつ1987. 4 .1.928114自iIcsAA2面2線/対
12.0八栗口やくりぐち1961.10. 1.1,33383PR自iAuIcAA2面2線/対通2
13.4讃岐牟礼さぬきむれ1986.11.15.818123自iIcsAA2面2線/対
16.0さぬき市さぬきし1925. 8. 1.3,90127PREV自iAuIcAA2面3線/併留1
18.9オレンジタウンおれんじたうん1989. 9. 1.660139AA1面2線/島留1
20.7造田ぞうだ1926. 3.21.839121AA2面2線/対
23.4神前かんざき1952. 1.27.1,94459AA2面2線/対
27.7讃岐津田さぬきつだ1926. 3.21.2,05955AA2面3線/併
30.4鶴羽つるわ1928. 4.15.278186AA2面2線/対
33.9大内おおち1988. 4. 1.769130AA2面2線/対
37.6三本松さんぼんまつ1914. 4.15.3,99825PRAA2面3線/併留1
41.3讃岐白鳥さぬきしろとり1914. 4.15.878118AA2面2線/対
45.1引田ひけた1914. 4.15.987112PRAA2面3線/併留2
47.7讃岐相生さぬきあいおい1935. 3.20.752492面2線/対
53.3阿波大宮あわおおみや1935. 3.20.192761面2線/島
58.0板野いたの1923. 2.15.2,01157PRAA2面3線/併留1
59.8阿波川端あわかわばた1927. 7.15.308181AA2面2線/対
62.1坂東ばんどう1923. 2.15.605146AA2面2線/対通1
64.2池谷いけのたに1923. 2.15.639142AA1面2線/島
66.9勝瑞しょうずい1923. 2.15.2,68844PRAA2面3線/併
68.2吉成よしなり1923. 2.15.1,27492AA2面2線/対
71.3春日かすが1935. 3.20.1,33383AA2面2線/対
73.1佐古さこ1899. 2.16.3,25833PREVESAA2面3線/併
74.5徳島とくしま1899. 2.16.33,0582PREVES自iAuAA3面6線/併
75.8かちどき橋かちどきばし1987. 4. 1.1,058105AA2面2線/対
77.3二軒屋にけんや1913. 4.20.1,38781PRAA1面2線/島留1
78.6阿波大野あわおおの1989. 3.11.1,147100PRAA1面2線/対
80.5地蔵橋じぞうばし1927. 4.20.1,33882AA1面2線/島
82.1北小松島きたこまつしま1987. 4. 1.1,18897PRAA1面2線/島
83.7中田ちゅうでん1913. 4.20.1,039108AA1面2線/島
85.4小松島こまつしま1913. 4.20.3,28932PRAA2面3線/併
87.6阿波赤石あわあかいし1913. 4.20.758131AA1面2線/島
89.1南小松島みなみこまつしま1985. 3.13.701135AA1面2線/島
90.1立江たつえ1913. 4.20.651141AA1面2線/島
92.2羽ノ浦はのうら1913. 4.20.2,82141PRAA2面3線/併
94.3西原にしはら1964.10. 1.184211AA2面2線/対
96.5那賀川なかがわ1923. 7. 1.729133AA2面2線/対
99.0阿南あなん1923. 7. 1.4,68922PREVES自iAA2面4線/併留2





検索サイトから直接来られた方は、ここをクリックしてTopに移動できます