過去のTOP画像庫
〜「懐かし列車」シリーズ(1)〜

※文中の記述は、掲載当時の物です


過去の「懐かし列車」シリーズ(2)

懐かし列車シリーズ(35)
〜臨時増結〜

Forever DC181 (T∇T)ノ~

さよなら、キハ181系 (TωT)ノ~~
君は、私の青春時代のヒーローだったよ(;_;)

上段:「はまかぜ4号」 7両編成
播但線 長谷〜生野間 2002年2月撮影
中段:「南  風3号」 8両編成
土讃線 黒川〜讃岐財田間 1984年12月撮影
下段:「しおかぜ8号」 8両編成
予讃線 讃岐塩屋〜多度津間 1993年1月撮影


懐かし列車シリーズ(34)

急行荷物列車

国鉄時代は主要な幹線に運転されていた荷物専用列車
民営化を目前に控えた1986年に全廃された
岡山〜宇野間などにも運転され、四国内を走行する荷物客車も
これらの荷物列車に連結されていた

画像はEF62−23の牽引する、汐留発鹿児島行
急行荷物列車39レ(所要時間31時間41分)

1986年8月1日
山陽本線 岡山駅


懐かし列車シリーズ(33)

(ダブル)「しおかぜ」

当時多度津駅で、午前中のもっとも華やいだ瞬間
上下の特急「しおかぜ」が頭を並べて列車交換

カラーで撮影したものだが、フィルム巻き取り時の
ミスでネガが露光してしまったため、カラースキャン
したものをグレー化処理

左:「しおかぜ2号」/右:「しおかぜ3号」

1982年8月
予讃本線 多度津駅



懐かし列車シリーズ(32)

三階建て併結列車

多度津〜讃岐塩屋間をゆく、コキ20両編成の東京行高速貨物

高松からの7両、伊予三島からの6両、新居浜からの7両が、
多度津でドッキングする「三階建て併結列車」であったが、
2001年3月改正で姿を消してしまった
夕刻時間帯のため、撮影の難しい列車だった・・・・
なにしろ、夏至の頃でもこの暗さ orz

2000年6月
予讃線 讃岐塩屋〜多度津間



懐かし列車シリーズ(31)

そして、誰もいなくなった・・・(;_;)

あの当時、東京発のブルトレが全滅するなんて、
夢にも思わなかったなぁ・・・

1981年&1985年
東京駅にて撮影



懐かし列車シリーズ(30)

またまた、さやうなら〜(;_;)/~~~

ついに、東京発のブルトレが消えちゃうねぇ・・・・
これは単独運転の頃に撮影したもの

1998年7月
東海道本線 茅ヶ崎〜平塚間



懐かし列車シリーズ(29)

8000系×7連「いしづち」

これももう「懐かし列車」に入れても良いかな・・・
基本4両編成が存在していた頃、7両編成で運転される「いしづち10号」
1993年3月改正から1997年11月改正までの間存在した

1993年5月
予讃線 伊予小松〜玉之江間



懐かし列車シリーズ(28)

0系「ひかり」

今となっては長〜い、16両編成の0系「ひかり」
1985年に100系が登場するまで、東海道・山陽新幹線にはこれしかなかった

食堂車で富士山を見ながらカレーを食べたのも遠い思い出 ( ゚゚)

1986年2月
山陽新幹線 岡山駅



懐かし列車シリーズ(27)

急行「むろと」

今回のさよならリバイバル運転で、唯一無視された(^^;「むろと」
可哀想なので、昔の現役時代の画像をアップ

1987年4月9日
牟岐線 牟岐駅 「むろと4号」

当時は、高松〜牟岐間に2往復のみの運転だった
下り方先頭は、スカート付きで回転クロスシート装備のキハ58−307

ちなみに当時の「むろと」は、阿南〜牟岐間が1時間、徳島〜牟岐間は1時間半
かかっていた、、、これに比べれば今の特急は遅いとは言ってもまだマシ(苦笑)



懐かし列車(?)シリーズ(26)

深夜のラウンジ

客車時代の寝台特急「瀬戸」に連結されていた
スハ25−301のラウンジコーナー
向かって右側手前の壁面には、小さいながらもTVも設置されていた
これに比べると「サンライズ」のラウンジはショボ過ぎ・・・

1991年10月31日



懐かし列車シリーズ(25)

さやうならぁ〜(;_;)/~~~

2008年3月改正で、またブルトレが消えました・・・

(上)「なはつき」2006年5月6日
東海道本線 千里丘〜岸辺間
(下)「銀河」1998年7月8日
東海道本線 藤沢〜辻堂間



懐かし列車シリーズ(24)

歴史は繰り返す?

かつて高松〜多度津間に存在した、「快速 リレー号」
高松からの予讃・土讃線特急乗り継ぎ利用のために設定された
快速列車で、現在の快速「サンポート」のルーツ的存在

なお、時刻表上は「南風リレー」「しおかぜリレー」などと
記載されていたが、ヘッドマークはご覧の通り「快速 リレー」であった

2008年3月改正では、リレー号の愛称が復活することになったらしい
このヘッドマーク使うのかな?(^^;

1993年1月2日
予讃線 讃岐塩屋〜多度津間



懐かし列車シリーズ(23)

「カートレイン」

国鉄末期に突如姿を現し、いつの間にか消えていった、
人と車を一緒に運ぶ列車「カートレイン」
ブルトレすら姿を消していく昨今、もはや復活は無理か?
・・・でも、一度乗ってみたかった(^_^;

1985年8月2日
東海道本線 品川駅



懐かし列車シリーズ(22)

急行「よしの川」

リバイバル列車を撮りに行けなかったので、昔の画像を持ってきました(^^;
キハ58+28の2連で阿波池田を発車する「よしの川4号」

1985年10月16日
土讃本線 阿波池田駅



懐かし列車シリーズ(21)

初詣列車'86

1986年の琴平初詣列車
徳島運転所所属のキハ58系5両編成
阿波池田経由で来たため、貫通幌が上り方に付いている(通常は下り方)

1986年1月
土讃本線 琴平駅



懐かし列車シリーズ(20)

高徳線全通50年記念号

1985年3月20日
予讃本線 高松駅



懐かし列車シリーズ(19)

四国でDE10が一番多かった頃

1983年8月でDF50が撤退し、四国の機関車はDE10形のみとなった
最盛期には68両が島内各路線で活躍していた

1983年9月
予讃本線 多度津駅



懐かし列車(?)シリーズ(18)

栄華の跡

1983年にDF50形を全廃に追いやったDE10形も、
1985年3月改正で大量の余剰車が発生
当時松山に所属していたトップナンバーも職を解かれ、
多度津駅構内で廃車の時を待っていた

1985年3月
予讃本線 多度津駅



懐かし列車シリーズ(17)

2000系「はつはる」

1993年の元日、松山からの金刀比羅宮初詣列車「はつはる号」は
2000系気動車で運転され、それまでの「急行」から「特急」に格上げ
・・・そりゃ、当時ばりばりの新車だった虎の子の特急車両を「急行」
として運転するのは、かなり勇気が要るわなぁ(^^;

1993年1月1日
予讃線 多度津駅



〜これ以前の画像は残っていません(^_^;




検索サイト等から直接来られた方は、ここをクリックしてTOPに移動できます