2000系気動車 諸元表


(注)やや専門的な情報を掲載しています。見ていて頭が痛くなったら、前のページに戻ってください(^^;;;;



試  作  車
量  産  車
改良型
改良型量産車
製造時期
1989年1月
1990年6月〜1994年2月
1995年3月
1997年6月〜
製造元富士重工 宇都宮製作所
形式名
JR四国車
2000
2100
2200
2000
2100
2150
2200
2400
2450
2400
2450
2500
TKT(*1)車
2030
2130
2230
製造両数(*2)
JR四国車

(2001)

(2101)

(2201)
10
(2002〜2011)
22
(2102〜2123)

(2151〜2157)
18
(2202〜2219)

(2424)

(2458)

(2425〜2429)

(2459〜2463)

(2520〜2523)
TKT(*1)車

(2030)

(2130)

(2230〜2231)
形式表記
Mc1
Mc2

Mc1
Mc2
Mc2'

Mc2
Mc2'
Mc
Mc2'

定員(人)
48
48
56
グリーン 18
普通 16
52
52
68
47
52
47
52
68
重量(t)
38.9
39.6
37.0
39.7
39.5
39.6
37.0
39.5
39.6
39.8
39.9
37.0
運転台構造
貫通型
(2000形は非貫通型)
低運転台
(無)
貫通型
(2000/2030形は非貫通型)
低運転台
(無)
貫通型
低運転台
貫通型
高運転台
(無)
車体
車体長
(mm)
20,800
車体幅
(mm)
2,839
車体高
(mm)
3,385
床面高
(mm)
1,105
号車・座席表示
差札式
LED式可変交互表示
行先・列車名表示
LED式可変交互表示
無し
LED式可変交互表示
無し
LED式可変交互表示
連結器
自動解結装置付 電気連結器併用密着連結器(2000形の運転台側は電気連結器無し)
許容最高速度(km/h)
120
130
曲線通過速度(km/h)
曲線半径600R以上:本則+30  同400R以上600R未満:本則+25  同400R未満:本則+20
エンジン
型式
SA6D−125H × 2台
(330ps/2,000rpm)
SA6D−125H × 2台
(350ps/2,000rpm)
方式
水冷 直列6気筒 直噴式ディーゼル インタークーラー付ターボチャージャー
変速機
型式
TACN−22−1601
方式
電磁油圧式 変速1段・直結2段 液体式自動変速式
ブレーキ方式
機関・排気ブレーキ併用 電気指令式空気ブレーキ
アンチロック付
ブレーキ本体
踏面両抱式
(特殊鋳鉄制輪子)
踏面両抱式
(増粘着式合成制輪子)
ディスクキャリパ式
(車輪ディスクブレーキ)
台車
型式
S−DT56
(台車枠:溶接構造)
S−DT56
(台車枠:プレス構造)
S−DT61
方式
制御付自然振子式 空気バネ式ボルスタレス
冷房装置
型式
AU26形 × 2台
機械式・換気扇併用
AU26改形 × 2台
機械式・換気扇併用
(新冷媒採用)
冷房能力
28,000〜40,000kcal
客室設備
腰掛
背面テーブル付 回転式リクライニングシート
オールファブリックタイプ
バックシェルタイプ(背面FRP)
座席間隔
(mm)
グリーン席=1,170
普通席=980
仕切扉
光電管式自動(空気駆動)
光電管式自動(電気駆動)
冷気吹出口
スポット併用ラインフロー式
ラインフロー式
便・洗面所用水タンク容量(L)
370
(設備無)
340
(設備無)
340
340
(設備無)

燃料タンク容量(L)
500 × 2
550 × 2
その他設備


○:有
×:無
運転台


×



×




×
乗務員室






×




×
電話室
×
×


×
×
×
×
×
×
×
×
便・洗面所


×



×




×
身障者用設備
×
×
×
×
×
×
×

×

×
×
振子指令装置

×
×

×

×
×

×

×

(*1) TKT=土佐くろしお鉄道  高知県西端部、元JR中村線の第3セクター化によって誕生。97年10月、中村から宿毛までの新路線が開業。
(*2) 1998年10月現在









検索サイトから直接来られた方は、ここをクリックしてTopに移動できます